こんにちは!らっきーと申します!!
『ネットスラング』と一言で言っても、もう既に使われなくなった言葉が色々出てきています...。もう後10年~20年も経ったら今のネットスラングなんて完全に廃れてしまうのでしょうか?
しかし今のネットスラングが廃れたところで、また新しいスラングが生まれることでしょう。一体どんな言葉が生まれていることやら...。
っとそんな一人ごとは置いておき、今回もネットスラングをご紹介していきたいと思ってます。
あと前回のpartを貼っておきます
造語とは?
他の言葉の類推から、ある意味を示す言葉を『新たに作る』こと。略語との違いは元々の言葉が存在するかしないか?というぐらいです。
ちなみに『造語』のネットスラングとして有名なものは『アンチ』や『Fラン』なんかがあります。個人的にこの二つは10年経っても消えることはないと思っていたり...。
まあ他にも有名なスラングがあるので、その他のものも色々ご紹介していきたいと思います。
亀レス
これは一般的に『返信が遅いこと』を意味してます。名前の由来は『亀のように遅いレス』から来ていると思われ。
主に色々な物事をしているとこうなりがちです...私のように(
孔明の罠
待て...慌てるな...これは『孔明の罠』(ry
元ネタとしてこの画像をみたことある人は一定数いると思います...。(多分)
この画像の元ネタは横山光輝さんが描いた漫画『三国志』ではないかと言われている。(諸説あるから一概に言えませんが...。)
意味は大きく二つある。
- バレバレな釣り針に対しての警告
- 『しょぼんのアクション』のような初見殺しの隠しブロックでやる気をそぐこと
2chなどのネット掲示版では『上の意味』で使われることが多く、『下の意味』は主にニコニコ動画で使われることが多かったりします。
でも死にゲーで『初見殺し』は勘弁してくだひゃい...。
黒歴史
↑の言葉を聞いたことある人は結構いるのではないでしょうか?またTwitterでも『黒歴史クリーナー』というツイ消しアプリ?がございます。
意味としては『思い出したくない過去』や『いっそのこと忘れたい過去』と言ったものです...。誰しもが黒歴史を1つや2つを持っていると思います(
実はこれの元ネタが『ガンダム』なのをご存知でしょうか?
元ネタである『∀ガンダム』では『月光蝶』によって消滅してしまった歴史や建物をまとめた文明である。そしてその文明のデータはなんと『月』に存在するという。
詳しく話すとネタバレになってしまうのですが、要はSCPの資料みたいに『一部の人』にしか見ることが出来ないものと言う感じで大丈夫です。
無敵の人
要は『何も失うことが無い人』。普通は財産があったり、家族や頼れる人が居たり、自分の趣味を持っていたりするために『犯罪』へと手を出す人は少ない。
それにもし犯罪に手を出したら職や信用をほとんど失う為に、『犯罪』というものがリスクになるのである。
しかし↑の要素が一切無い人にとっては『リスクが無いから犯罪をしてもデメリットが存在しない』ということになる。
なので他人を殺しても何も感じることはないし、むしろ『自分はこんなことが出来るんだ!!』という充実感が与えられる。
そして困ったことにどんな罰金や重罪を与えたところで、失ったものは戻ってこないし未然に防ぐといったことも困難である。
なので対策として考えられるのは...
- 抑止力(刑罰など)をもっと重くする。
- 無敵の人を作れないような環境にする。
上は『人権』などの問題で限界があるでしょうし、下に関しては完全な実現は不可能であります。かといってこのまま放置しても『無敵の人』はどんどん増えていく...。
かなり八方ふさがりな問題ですがこれからどうなるのか...。
ちなみに元ネタはある人のブログです。(↓に貼ります)
http://hiro.asks.jp/46756.html
まとめ
今回の『ネットスラング』はちょっと有名なものばっかりになってしまいました...ぶっちゃけ『造語』のネットスラングは使いやすいものが多いし、廃れにくいと思っていたり...。
そんなわけでまた次回もよろしくお願いします!!