こんにちは!らっきーと申します!!
もうツイフェミの炎上なんてTwitterの日常茶飯事ですが、喧嘩を売る理由をもう少し客観的なものに出来ないのか?
例えば気に入らないイラストを『お気持ち』でいちゃもんした(すぐに論破された)り、自分たちの横暴を貫く為に企業の顧問にさせようとしたり(これも論破された)などなど...
まぁ客観的なことにツイフェミが目を向けたら...多分自然消滅するんじゃないかな?と思うのですが...。
関連記事↓
問題のツイート
私思うんだ。
— 本当は怖い飼い主。🦍☠️🔪🔨⚔️✂️🌼 (@kainushi03) June 16, 2019
子供産むことのできない男の体って価値があるのかなって。
つまり『子供を産まなきゃ価値が無い』のですかねぇ...()
あとこれに近いことを言って大炎上した政治家さんがいたような...
きっと気のせいであろう。そもそも女性が必ず子供を産めるのか?というとそうでは無く、もしそうであるなら『不妊治療』なんてある訳がない。
だから気になるのは『子供を生めない女性』はどんな扱いになるのだろうか?かつてのように『石女』いうレッテルを貼るのだろうか?(思い切り差別であるが)
↑詳しい単語の意味
てかプロフィールに『フェミニズム勉強中』なんて書いてあるが、勉強した結果がこれなのか()
何が問題なのか?
先ほども色々言っていましたが、ここで問題点をまとめると...
- 『子供を産む』以外に価値が無いのか?
- そもそも子供を産むのに男が必要無いのか?
- 本来のフェミニズムの誤解を招くこと
大体この点でしょう。
もし『子供を生む』ことしか価値として認められないのなら、『生める年齢になったら死ぬまで妊娠させる』ことになりそうですね()
そのとおり!間違いないですね!
— 最善太郎 (@saizen_no_saw) June 17, 2019
そして価値を無駄にしないように、産めるようになったら死ぬまで休みなく妊娠し続けて貰うのが社会のためになると思います!
↑元ネタ
また子供を生むのに男女のペアが必要なのは義務教育レベルのことです。中には微生物のように単一生殖が出来る生物も居なくはないですが...(でも建造物やツールなどは後世に引き継がれているので、子供を産むことだけが第一ではない...と思う)
最後に『フェミニズム』に対しての風評被害があります。本来のフェミニズムは『男女平等』を掲げているはずであり、間違っても『性を排除する』なんてことはあってはならないはずなのに()
もしこんなのが『フェミニズム』として定義付けられたら恐ろしい...。
まとめ
流石ツイフェミ...私達の考える範疇を簡単に超えてくるパワーワードを作りだしてくれます。
これだからTwitterは辞められないし、記事を作るモチベーションになるんだなぁ...。
↓関連記事