こんにちは!らっきーと申します!!
ツイフェミのお決まりとして『とにかく主語をでっかくして話を進める』というものがあります。一番よく使われるのが”海外”という単語です。
ただ普通に考えれば約半数の国は発展途上国だし、ヨーロッパだって性犯罪は多い所はあるんだけどなぁ...。ツイフェミにとっての『海外』がどこにあるのかが全く分かりません()
問題のツイート
どう見ても普通のイラストではないよね。世界の感覚だと。 https://t.co/dkbOVMUJrm
— ヘフェリン・サンドラ (@SandraHaefelin) October 17, 2019
この人が紛糾しているイラストはかの放火魔弁護士に炎上させられたポスターです()
ただこの人も『環境セクハラ』に引っかかりそうな本やリツイートを出しているのだが、これに対してどんな言い訳をするのやら()
このイラストとの違いを端的に教えてもらえますか?
— 狂人(きょうじん) (@mc_kyojin) October 17, 2019
日本の感覚だと普通じゃなく見えてしまうんですが。 pic.twitter.com/baUPblMNNz
コレが返事のつもりですかね。 pic.twitter.com/SZJ3uKf0Cy
— アイザック (@aizakku4) October 18, 2019
↑画像
この人のダブスタ以外にも、いつから『世界の代弁者』となれたのか不思議だし...てか世界ってどこだよ
そのくせ『多様性を考えよう!』とほざいているから腹が立って仕方ない...。
多様性というものについて考えさせられます。ノルウェー国営テレビが大炎上 選挙特番でヒジャブを被った女性を司会者に(鐙麻樹) - Y!ニュース https://t.co/MTRK0h2jPA
— ヘフェリン・サンドラ (@SandraHaefelin) September 21, 2017
お前の『多様性』ってどんな意味で使っているんだ?
『世界』の”萌え絵”
実際に海外では萌え絵を使ったポスターやセクシー画像を用いた物が結構あります。
- アメリカ
- 台湾
一体この人は何を持って『あり得ない!』と確信したのか訳が分からない()
ツイートに対しての反応
『普通のイラスト』ってワードどこにありました? 僕日本語が下手なので見逃しているかもしれないので教えてください。そもそも排斥理由は『普通ではないから』が認められるのがWorld Standardですか? あれ?多様性を認める社会はどこへ?( ・ω・)
— ……以上あーる。 (@ryo_mah) October 18, 2019
出ましたね必殺の台詞「世界」
— やまとまる♡大和型参番館 (@yamatomaru2210) October 19, 2019
どの世界でしょう、自分も是非知りたいです!
「普通」では無いものは排除する
— G_Zaru (@FukuK3) October 19, 2019
マイノリティに冷たいんですね…
(´・ω・`)
プロフィールに「文化の違いを楽しもう」と書かれている方のお言葉には感じないオイラは変なのかな?
— every (@tv_project) October 18, 2019
『世界とはどういうことなのか?』、『プロフィールは嘘なのか?』などの批判がたくさん来ていましたが...もちろん返信は無いです()
まぁツイフェミの行動としては当たり前なんですけどね..。
ツイ主は何者なのか?
こんにちは。サンドラです。コミックエッセイ「満員電車は観光地!?」(KKベストセラーズ)発売中。文化の違いを楽しんじゃおう!そして日本の「素敵」を発見しちゃおう!とこの本を流水りんこ先生と一緒に書きました。ぜひ皆さんに読んでいただきたいです。ご感想、大歓迎です。よろしくお願いいたします。
先ほどの反応でも突っ込まれていましたが、『文化の違いを~』と言いながら真っ先にポスターを否定しにかかるダブスタを発揮してくれている()
その割に自分のコミックの表紙には何も言ってないのですよね~...不思議ですねぇ...。
まとめ
『自分の常識で世界を語る』、『萌え絵をダブスタさせる』というどこぞの汐街コナみたいな人でした()
いつになったらツイフェミにとっての世界がわかるようになるのですかねぇ...。
オススメ記事↓