こんにちは!らっきーと申します!!
Twitterをやっていると、誰かを教える立場にある先生や弁護士...はたまた活動家が差別的なことを行っているという笑えない事態に時折遭遇します...。
先生編↓
弁護士編↓
活動家編↓
傍から見ると『なんかやべーことやってるなぁ~』と言えますが、少なくても本人達は本気でそう思っているからびっくりである。
問題のツイート達
①
いわゆる、そうした日本の童顔・巨乳、でか尻、足細の女性キャラって、一昔前の言葉で、使うことにも躊躇しますが「奇形フェチ」だと思うのですよね。昔の中国の纏足につながるような身体形成で、それは正に男性による女性のモノ化であり、人権・人格否定。 https://t.co/EadDt2GMth
— 『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子 (@tawarayasotatsu) October 27, 2019
どっかで『巨乳は奇形!』という奴居たような気がするなぁ...。果たしてこんな考えをしている奴がどれくらいいるのか気になるが...。
ほんとに巨乳に親でも殺されたのか?と聞きたいぐらいの差別発言とも言える。文章の後半に『人権、人格否定』と書いてもあるが、この人の方がよっぽど人格否定に走っている()
②
近年、乳房縮小術は世界中で大きな関心を集めるようになっているので、この機会にそういう選択肢があるということを、若い女性に知らしめるのは良い機会かもしれません。英国では「胸が大きいばかりにバカ女の役しか得られない」という女優さんによる深刻なドキュメンタリーもありました。 https://t.co/em1cJxU6S7
— 『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子 (@tawarayasotatsu) October 27, 2019
『巨乳は奇形!』というとんでも無い理論から『巨乳に手術を提案する』というただのヘイトスピーチに展開してきました()
言い換えれば『黒人に対して肌を白く塗ることを進める』、『左利きを右利きに矯正する』ことと全く変わらない”圧力”である。
つまり『自由』から真逆に突っ走っている...時代錯誤過ぎないか?この人()
ツイートに対しての反応
①の反応
持って生まれた姿かたちを纏足と同一視してあろうことか奇形など蔑視されることに驚いてます。違う世界観をお持ちの方なのかと。
— orca (@orca85153226) October 28, 2019
極めて不適切なツィートだと思いますので通報させて頂きました。
胸が大きくて悩んでいる女性は多いんですよね。現に小さく見せる下着が売れてますよ。気にしてるところに奇形だなんて言われたらどうですかね。しかも同性から。謝るべきだと思います。
— マアチャン (@hIramari3610) October 28, 2019
胸が大きくても、小さくても、足が太くても、細くても、顔が大きくても、小さくても、それぞれの個性です。
— コアラ(志保→いくら→シャケナベイベー→コアラ) (@Lrelease7) October 28, 2019
それを分析して、分かってるかのようにTwitterで流す。
偏見ですね。
ヘイトですね。
そんな人たちが検証委員会メンバー
。ふっ( ´,_ゝ`)
やってる事がただの『個人の否定』だから賛同も得られる訳も無いんだよなぁ...。
広告
②の反応
胸の大きな女性も、胸の小さな女性も、同じひとりの人間です。そういった方々が平等に暮らせる社会こそが、フェミニストの方々の目指すものだと思っていました。
— うたげ (@utagenom07) October 28, 2019
酷い言い草だよ全く。巨乳はバカに見えるから小さくしたら生きやすいよって事かよ。それ貴方がそう思ってるって事ですよね?「巨乳=バカって偏見をなくしていこう」じゃないんだね?もっとも私は巨乳童顔ですがそんな事言われた事ないし普通に生きてきたつもりなんだかね。フェミニストって何様だよ。
— なのこ@米国西海岸(南) (@nanococoa) October 28, 2019
乳房が大きいだけで奇形なのですか?
— ガテン (@RrK9xKwM96pOWu6) October 28, 2019
乳房が大きいと犯罪なのですか?
何故、身体的特徴で差別を受けなければならないのですか?
基本的人権は無いのですか❓
普通に考えて『なぜ巨乳が悪い』ということになるのか?何も悪いことしていないのにあたかも『巨乳はハンデを背負う』と勝手に向こうが決めつけただけの話なのに()
この人は100回ぐらい『日本の法律』と『人権』についての本を読んでほしいぐらいだ()
『岩渕潤子』は何者なのか?
神奈川県生まれ。アグロスパシア株式会社取締役・編集長。青山学院大学総合文化政策学部・客員教授。アメリカでの大学在学中の地元誌への英語での投稿を皮切りに執筆活動を始め、1989年、イタリア留学中に朝日新聞社より『ニューヨーク午前0時 美術館は眠らない』を出版。静岡文化芸術大学准教授を経て、2004年から2012年3月まで慶應義塾大学教授
Twitterのアカウントでは良く分からないので、別サイトから引用しました。
これを見る限り色々勲章を持っているようですが、その中身がこんな差別主義者だなんてなぁ...てか『教授』ってキチガイでも簡単になれてしまうのか?
...そう言えば法政大学でも問題になった教授さんが居たなぁ...。
Twitterのアカウント↓
広告
まとめ
とりあえず『巨乳が気にくわない』、『巨乳は矯正する』ということがひしひしと伝わってきます()
本人はフェミニズムを否定していますが、性問題に首突っ込んでいる時点で怪しいところはございます...。
オススメ記事↓