こんにちは!らっきーと申します!!
『ビーガン』と聞いたときにまず上がるのは『過激』、『エゴ』と言ったマイナスイメージしかなく、Twitterのようなネットでは完全に『やべー奴』と思われています。
まぁ実際に『店を襲撃』とか『子供やペットを栄養失調で殺した』という事実がありますし...。
ヴィーガンが起こした事例↓
問題のツイート
給食を全部ビーガン料理にすればよい。そうすればイスラム教徒もヒンズー教徒もユダヤ教徒も仏教徒も、卵アレルギーの子も牛乳アレルギーの子も魚介類アレルギーの子も困らない。
— 井上太一 (@OohimeSoukyok) 2019年12月18日
現在の標準的な食事は多くの人々の思想信条体質に反する。価値観の押し付けはやめよう。https://t.co/6CAytjdm04
最初の部分で『給食はビーガン!』と思い切り価値観の押しつけをしておきながら、最後の文章で『価値観の押しつけは良くない』というダブスタを発揮してくれている。
というかどんな基準で『思想>栄養素』という結論に到ったのか...。どう考えても思想で健康は維持出来ないし、お腹もふくれない。
あと文中で『アレルギーの子が困らない~』と言っているが、小麦アレルギーや大豆アレルギーが思い切りあるのですが...どうなのでしょう。
もしかしたら植物性のアレルギーはこの人にとって例外なのかもしれない。
オススメ記事
ツイートに対しての反応
あっっさぃ知識で草生えるw
— THE☆KYO (@THE_KYO) 2019年12月20日
最後の一文が矛盾に満ちている事に気がつかないのかな?
— YZF-R1 クロ猫🇯🇵 (@YZFR1BLACK) 2019年12月20日
あ、すみません。価値観おしつけてました?
という、ビーガンの価値観の押し付け
— 猶予をいただきたい(古色蒼然) (@revin666) 2019年12月21日
野菜にアレルギーがないとでも?
イスラム教、ヒンズー教、ユダヤ教、仏教
— しぐら (@Sigura_Games) 2019年12月20日
アレルギー持ちとその関係者達に喧嘩売ってて笑った。
恐らく喧嘩売った相手の人数、人類史上最大じゃなかろうか?
大きく分けると『植物性のやつにもアレルギーあるよ?』と言う批判と『めちゃくちゃ押しつけていません?』という2種類の批判がありました。
実際に小麦アレルギーなんかはとても有名で、代用食品なんかが沢山広まっています。まぁ...実際に大半の料理には小麦は使われていますからねぇ...。
関連コンテンツ
まとめ
今回はビーガンの押しつけについてまとめました。
なんでいつも価値観の押しつけに走るのか...人が何を食べようが結構自由な気がするんだが...。
広告