こんにちは!らっきーと申します!!
前々からTwitterのようなネットでは『独身税を導入しろ!』という意見がありますが、なぜ独身というだけで目の敵にされなければならないのか()
↑リアルでもありました()
確かに子持ちとなれば独身と比べて金がかかるのは明白だが、だからといって無理矢理搾取するのは違うと思うし、何よりしたくても出来ないのが現代なわけで...。
というか今のツイフェミはどうして守る存在である女性にナイフを突きつける真似が出来るのかが不思議でならない...自分から味方を減らしてどうするんだ()
広告
問題のツイート
思ったんだけど、シンママまたはワンオペママと独身女性マッチングして、ご飯食べさせてもらう代わりにママさんがご飯作ったり食べたりする間子守するみたいなのあったらよくない?お風呂上がりの保湿タイムくらいまで付き合ってから帰宅とか。ママさんたちがあまりに大変すぎてな……( ノД`)…
— tomo@磁石尊い🧷 (@ifmari) 2020年2月27日
いや労働分の賃金とかどうするの?ただ単純に労働力を搾取しているだけなのでは....?報酬が『まかない』だけってアルバイト以下の待遇だし()
別にやってみても良いのだが、労働する側である独身女性になんのメリットがあるのだろうか?子育てが大変なのは当然として、何かあった場合はその人に責任をとらせるつもりなのか...。あとさりげなく性差別するツイフェミ流石です。
この人はメリットと言わんばかりに『助け合い』という単語を出しているのだが...。
あと、シングル女性って地域と接点があまりないから、災害時に結構不安だったりするから、地域のママさんと繋がっておけばそういう時に助け合えるかなとも思う。そういう女性の地域コミュニティを作るのアリだよね。(一人暮らしだと防犯のために敢えて近所にも挨拶しなかったりする)
— tomo@磁石尊い🧷 (@ifmari) 2020年2月27日
なぜ身軽な独身がコミュニティを作らなければならんのか...()
というか労働力を搾取するママが『災害時にたからない』、『独身女性を助ける』という保証がどこにあるのか?災害時では『共同生活』となる可能性が高く、確実に大義名分を得た状態でまた労働力を搾取するだけでは?
これは独身女性逃げて案件。
— HitoShinka -ヒトシンカ-@文筆業/『シンカ論』note連載中 (@hitoshinka) 2020年2月29日
平常時さえ「ママは大変なのよー!!」で独身女性におぶさって労働力たかろうとしてる連中が、災害時の避難所みたいな搾取の大義名分ある場所でタカリ相手を見つけたら……考えただけでゾッとする。全力で断って欲しい。https://t.co/bXAnBxqp5w
↑警告する人も居ます。
なんかツイフェミは都合の良い労働力を得ようとするブラック企業経営者に近い性格をしている...ちなみにパワハラやセクハラをするやつは大抵こんな経営者であることが多いらしいです。
関連コンテンツ
ツイートに対しての反応
それって、賄いだけのノーギャラ労働だけど🤭
— Jeremy Lee Mercy(人柱)㊗️R2(CV:遠藤綾) (@JeremyLeeMercy1) 2020年2月29日
最低賃金くらいは払おうね😏
お金払いたくないけど、楽したいだけですよね。
— 店員は奴隷ではない (@not_slave2) 2020年2月29日
子無し女性を何だと思ってるんですか?
子供産むと保湿時間も無くなる事ぐらい想像出来なかったのですか?
自分で産んだ子供です。責任持って周りに迷惑かけないで育ててください。
・プロでない独身女性に子守をさせるのは危ない。トラブルが起きた時誰が責任を取るのか
— 🐤👻 (@hiyo531216211) 2020年2月28日
・ますます男性側が育児に参加しなくなる
・親類でも気疲れするのに赤の他人の独身女性を家に入れたらママ側の精神的負担が半端ない事に
あまり現実的ではないと思います
やりたい人が居たらやれば良いと思いますが、私は絶対やりたくない…というか、物理的にも無理です(/ _ ; ) 独身女性の多くは、産休育休や時短ワーママのフォローのために仕事で酷使されてます。夜ごはん食べる余裕すら無く深夜残業しバタンキューの日も結構ある。でも、産休育休や時短は必要だから
— 💐🍤エビナ🦐🌸 (@N10994497) 2020年3月1日
そういうサービスはあっていいと思うけど、独身側のメリットが弱すぎて回らなくなると予想。ジモティーのフォームとかで今でもやろうと思えばできるので、シンママは募ってみるのもいいかもしれんが。
— モノトーン (@2ndhikari) 2020年2月29日
そりゃ独身のやつも暇でも無ければ金持ちでも無いのです()
わざわざ大変なことをボランティアでやりたいやつが居るとでも思うのか?そもそも東京オリンピックのボランティアを見ていれば『やりがい搾取』が如何に嫌われているかも理解出来るだろうに...。
オススメ記事
まとめ
今回は『独身』という存在をただの労働力としてしか見ていないツイフェミです()
子育てが大変なのは分かるけど、ちゃんと他人の人権とか生活のことも考えずにブラック労働させたらダメだからな?
広告