こんにちは!らっきーと申します!!
『生活を営む上で必要不可欠では無いもの』
これを聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?
答えとしては、お酒やタバコといったような不健康なもの、グロ表現や18禁表現などのアブノーマルなもの、無駄に高いブランド品。
ぶっちゃけ言うと本当の正解なんてありません。
そりゃ人によって価値観が異なるからです。
車だって『移動手段のみで考えているから軽でええわ』と言う人も居れば、『ロマンやかっこよさを追求して外車にする!』と言う人もいるのです。
普通に過ごしていればこのことも分かりそうなのだが...。
問題のツイート
私としてはBLも萌え絵や萌えアニメも両方規制して処理すれば平等だと考えます。
— de Trogoff (@WtTrogoff777777) 2020年9月19日
アニメや漫画なんて無くたって生活には困らないし影響はないでしょう。
ハッキリ言ってどんぐりの背比べです
『○○が無くたって生活出来る!』
この○○に入らない単語と言えば、『食事』『睡眠』『住む場所』ぐらいしか無いでしょう。
裏を返せば文化系全てがこれに当てはまるわけです。
ちなみにこの人のプロフィールを見れば分かるのですが、思い切り文化系の趣味を嗜んでいます。
倉庫業勤務の肉体労働者の端くれです。 Twitterで目にしてきた女性差別や女性蔑視やその風潮に怒りを覚え27歳にしてフェミニズムを意識するようになりました。男だからこそ男を批判し男社会に鉄槌を下すべきと考えます。経済格差問題も考えたい。趣味は映画鑑賞(アクション系、韓国映画が好き)プロ野球観戦(巨人ファン歴18年目)
というかTwitterをやめたらどうなん?生活に必要ではないだろ?
とまぁツッコミどころ満載ですよこれ()
広告
ツイートに関しての反応
まああなたのお好きなアクション映画も韓国映画もプロ野球も、なくても構わないと思いますよ、誰かの生活にとっては。
— hahahahaha☀️手を洗う住宅営業マン (@hahaha_japan) 2020年9月19日
Twitterやってる以上
— 西成お兄さん@フェミニスト(そこらの差別主義者と一緒にすんな) (@AntiRegulation) 2020年9月19日
そんなこと言う資格ないぞ
Twitterは生活に必要じゃないからな
では、野球何てなくても生活には困らないんで、無くしましょうか。
— ルリカケス (@gsdhu0dl3Sp9z1z) 2020年9月19日
貴方が言ってるのはこのレベルの戯言です。
映画も野球も規制しましょう。
— 金緑狐 (@kazutrpg) 2020年9月19日
文化に優劣は有りません。
プロ野球解体しましょう。
— 七星瞳(どら猫とみー。) (@Tommy_fourroses) 2020年9月21日
生活には困りませんし。
文句はありませんね?
あるとは言わせない。
関連コンテンツ
まとめ
また『自分のことに関してはノーカウント』というダブスタ事例です。
というかツイフェミでこのようなダブスタを見ない日なんて無いのがなぁ...。
オススメ記事