こんにちは!らっきーと申します!!
ツイフェミはいつも『女性の為』と言っている割には、なぜか活躍している女性を目の敵にしているような...。
ついこの前にこのことについて、ゴンがこのようにおっしゃってました。
フェミニストはフェミニストのためにしか存在してなくて、女性のために存在してるとは思えないな。
— トゥーンベリ・ゴン (@damarekozou35) 2020年10月2日
『フェミはフェミの為にしか存在していない』
まさに的を得ているツイートでしょう。
でなければわざわざ『女性の主体性』を潰そうとしないのですから()
問題のツイート
新橋駅前の看板。
— ゆい (@mrr_nn) 2020年10月1日
ふざけてる。
ふざけんな。こんなのが当たり前の社会本当に嫌。 pic.twitter.com/MO8vp6Qh9t
ツイフェミは『男性向けなのに巨乳の広告が出ていることが非常識!』と言いたそうだが...。
そもそもなぜ『巨乳の広告』を使ってはいけないのだろうか?(ヌードとかはまた別だが)
法律上それを制限する項目なんぞあるわけ無いし...。(『モデル本人がこの広告を嫌がっている場合』となれば決して使ってはいけないというのも分かる)
また『男性向けだから巨乳を使うな』というのもかなりおかしな話だ。
表現や広告が性によって制限されるなんて話があって良いのか?
『○○だからダメ』
ホントにツイフェミは自由が嫌いなのでは?
ちなみにこのようなことも言っていました
全く良い訳がよく分からん。
広告
ツイートに対しての反応
とってもわかりやすいポスターという印象しかありません。気にし過ぎでは?
— お〜が(^o^) zoomホルダー (@STRONGZERO999) 2020年10月3日
この程度の表現に目くじらたてている人生は疲れると思います😃
そうやって貴女は女性の仕事の場を奪うのですか?
— 柏崎@静岡行くかも (@NIKU_kashiwa) 2020年10月1日
自分が嫌だと思ったとして何でこう堂々と拡散できるのか
— UMA(はがね/あく) (@gczP0dOKlQC9Sol) 2020年10月1日
他に嫌だと思う人がいるとは思わないのかな
まぁ嫌だと思う人なんて稀だろうけども
過剰反応もいいとこ。もはや、単なるクレーマー。
— もってい (@mottei1414) 2020年10月2日
関連コンテンツ
まとめ
いい加減『差別』を軽く扱うのを辞めてもらえますかねぇ()
差別というのは個人の不快感を表さないから()
オススメ記事