こんにちは!らっきーと申します!
ちょくちょくツイフェミの中で『男性はフェミニストにはなれない!』という理論がありますが、訳が分かりません()
それなら今いるフェミ騎士とかどうなるんだろう?と思う私である。
問題のツイート
「フェミニズム」を考える“白熱討論会”なのに、確か青識亜論氏は男性ですよね…?
— みどり野まりも (@marimarimo0505) 2020年10月23日
何故女性が主体の運動に関する“白熱討論会”の相手が男性なのか理解に苦しみます… https://t.co/Yjc27MpKt1
男性が女性のことに関して考えなくても良いのかな?
そうなるとフェミ騎士の存在意義もなくなってしまうし、男性が女性の意見などを聞かなくても良いことになってしまうのですが()
本当に男女同権を考えているのかな?
広告
ツイートに対しての反応
フェミニズムを、女性主体の運動と位置付けるというのは、男女同権から外れてません?
— ぶらんでー (@otachi_mofumofu) 2020年10月24日
「男だからダメ」ってなるのは理解出来ないな。フェミニズムってのは砕いて言えば「女性差別を無くす思想」であって、「女性しか考えてはいけない思想」なんて意味は無いですよね。むしろ男女問わず考えるべきでしょ。
— 猫甜瓜@お前は部外者自覚しろ (@Nya_MEL_421_p23) 2020年10月23日
別に女性だけで語ってくれても良いですが、それは逆を言えば男性主体の運動には女性は口を出すな、って意見も受け入れなければならなくなります。それでもいいですか?
— あいゆ (@noconoc31181013) 2020年10月23日
女性が主体の運動で、それを訴えかける対象が男性と女性だからやね
— でし公 (@OwbpLt4fjwC3GQJ) 2020年10月23日
男性に一切関与せずフェミニズムが完遂される
というなら、それはそれで平和なんで良いんだが
「フェミニズム」をご存知ないのでしょうか?
— ユーキ@横須賀鎮守府 (@KimTak0715) 2020年10月23日
性差別のない、男女平等を目指す動きですよ。
当然フェミニズムを語る場も、男女平等に開かれるべきです。
「男性がいるのは不適切」なんて性差別発言はよくありませんね。
じゃあもう全部女性だけでやってくださいよ
— 刈場理央:ヒトニグサ (@I29qASUz6hF6GDi) 2020年10月24日
男性側の配慮だとかそういうの啓発しない方向で考えよう、ね
関連コンテンツ
まとめ
もう男性を巻き込まないでくれるかな?と言いたくなります。
そもそもお前らのことでなんでこちらが譲歩しなきゃいけないのか?とも思いますし。
オススメ記事