こんにちは!らっきーと申します!!
ツイフェミのクレームというのは大抵1ヶ月も持ちません。
...がノイジーマイノリティという声を企業は聞いてしまうのもまた現実....。
仮に聞かなければツイフェミの方も攻撃するだけなので、どうしようも無いのです..。
今回はそんなツイフェミのクレーム方を簡単なツイートにまとめてくれた方がいらっしゃったのでご紹介します。
傑作ツイート
フェミニストが企業の企画にクレームをいれる
— 蛇ばいと@過激派 (@hyh3d) 2020年12月7日
①企業が企画を取り下げ謝罪する
→謝ったということは私達が正しかったということ
②クレームがスルーされる
→女性蔑視だ、署名で更なる圧力を
③やりすぎて旗色が悪くなる
→(ツイ消しして)私達はクレームなんて入れてない。アンチが勝手に騒いだ
これ以上にわかりやすいツイフェミムーブを表したものがあるでしょうか?
ツイフェミ達に謝罪した人達は皆とことん攻撃されてきました。
一番酷かったのは『岡村隆史』さんでしょう。
確かにあの人の発言は批判される部分はあると思います。
ただコレに関して本人は謝罪しているし、むしろ謝罪しているのにもかかわらず責め立てているツイフェミがキチガイとしか言えないです。
↑事の顛末
また③に関してもツイフェミ達は過去にタピオカアートを作ったイラストレーターを攻撃していました。
↑詳しくはこちら
それでいていざこの作者が反抗したら、とっさに『自分達は悪くない!』と言い出す始末()
いや~....この手のひら返しは普通の人には真似できませんわ()
広告
ツイートに対しての反応
ハメ技コンボか…怖すぎる https://t.co/Qod6Uy2tOl
— 香住 はやて@あつ森南半球勢 (@vandemiaire) 2020年12月7日
無敵のフェミ論法やめーや https://t.co/ZJCFumWjAj
— 受験生の日本号(国語S+ 数学C-) (@AypuPYDmWpXsj1G) 2020年12月7日
いかな結果になろうと、自分の過ちを絶対に認めない姿勢がマジにロックですねw https://t.co/9XLRo4o1Zg
— クレイ・ロッド (@Kureirod) 2020年12月7日
関連コンテンツ
まとめ
恥や信頼の失墜のデメリットを無視すればホントに無敵だなこれは...。
ただツイフェミは自分達は潔白だ!と信頼に基づくお気持ちを言っているので、これは逆効果なのでは?と思ったり()
オススメ記事