こんにちは!らっきーと申します!!
『人間の価値』というのは何によって決まるか...。
現段階では完全に決まるものはありません...。
もう少し未来になれば『国民スコア』みたいなモノが出来て、『これぐらい点数があれば信用される』みたいになるのだろうか?
なったところで良い方向になるとは思えませんが...。
というかフェミニストとか左翼って『平等』とか掲げている割には、価値による差別を肯定しているような()
問題のツイート
存在価値って意見で決まるの?収入だと思ってたよ、資本主義社会だし。
— 竹下郁子 (@i_tkst) 2020年12月31日
随分とぬるい考えだこと.... https://t.co/RIJpKwJpvk
収入で存在価値が決まるなんて始めて知ったなぁ()
たーしかに資本主義では『収入が多い人が有利に立ち回る』、『優れた人は資本を得やすい』という側面はあるかもしれません。
けどそれでこう言ってしまうと子供を育てている『専業主婦』や学業と両立している『アルバイター』はどうなってしまうのか?
そもそもフェミニストなどが持ち上げている『女子高生の声』などに価値が無くなってしまうのだがそれはいいのか(なぜなら稼いでないから)
とまぁ色々ツッコミどころ満載です()
広告
ツイートに対しての反応
収入で決まるのだとしたら高校生なんてホントに存在価値無いことになりますが、訂正した方が良いのでは・・・?
— ぶれいず@無限列車乗車済 (@stonehenge54116) 2020年12月31日
高校生の意見に存在価値が無くなりますよ、アナタがそれを言ったらお終いですよ。
「ジェンダーバイアス」
— Yasuhiro🍕YAMAMOTO (@poidowl) 2020年12月31日
とやらも、一銭にもならない概念だったら投げ捨てるってことですね
誰がやったか存じませんが、メシのタネとして大事に育て上げたトピックなんですよね
ファミリーマートにとってはお母さん食堂がそれにあたりますけど
資本主義のツラいところですね😇
資本主義社会だと思っているなのに企業の足を引っ張るとはどういう了見なんですかねえ
— 氷雨(鴎) (@kamome54) 2020年12月31日
こわっ子供や年寄には存在価値が無いって言い出したよ。専業主婦にも感謝しない遠い昔のオヤジみたいだな
— MURAC-1 (@muracbion) 2021年1月1日
存在価値は収入によって決まるのか。
— 蛸刺し大好き (@ddoxtr10) 2020年12月31日
という事は、年収五百万の人と年収二百万の人では存在価値は違う訳か。
命には値段があると。
この考え方の先にあるのは、危険な思想しかないけど、この人はそういう思想で思考回路という事か。
怖いな~( ・ω・)
収入で存在価値が決まる
— Nayomi & Nayoki Miyako-oji (都大路) (@MiyakoOjiDono) 2021年1月1日
↓
収入が少ないと存在する価値が無い
↓
私に対して死ねと仰っているのですか?
シングルマザーは収入低い人多いけど、存在価値は無いって認識なのか・・・。
— @とろ@ (@toro6neko) 2020年12月31日
関連コンテンツ
まとめ
収入によって優劣が決まるのなら、低所得者の立場が下になるのでは?
あと発言の力も無くなりそうですし...。
オススメ記事