こんにちは!らっきーと申します!!
ツイフェミの有名人として持ち上げられている#kutooの『石川優実』ですが、その割にはYouTuberとしての知名度が低かったり、PayPayでの寄付を募ったりと余裕が無さそうな感じです...。
やっぱりツイフェミに需要が無いからでは
まぁ#kutooの商品も売れていないし、収入源がどっから来ているのかがよく分からないからなぁ...。(しかも商品の方もダブスタ)
でも普通に考えて規約はちゃんと読めよ()
問題のツイート
本日1/1、無事34歳になりました!
— 石川優実@#KuToo署名中🇯🇵🌈🥺👞👠 (@ishikawa_yumi) 2021年1月1日
素敵なフェミ先輩たちのおかげで、歳をとることがこわくなくなりむしろ楽しみになりました。
いつまでも私が大好きだと思える私で生きていきたいと思います。
今年もよろしくお願い致します! pic.twitter.com/i0dEP9nvQU
どうしても私にお祝いしたい人はこちらのPayPayからくれると
— 石川優実@#KuToo署名中🇯🇵🌈🥺👞👠 (@ishikawa_yumi) 2021年1月1日
嬉しいぞ❤
リンクをタップ、またはQRコードを読み取ってPayPay残高を送りましょうhttps://t.co/SoY2dH4rhs pic.twitter.com/TnkHZCwzqj
乞食する態度もかなり上から目線ですね...。
ただこの行為は堂々と規約違反であり、実際に公式からも違反通告を出されています()
石川~、アウト~! https://t.co/Zj2exfZcgE pic.twitter.com/islGqEjTrU
— めんと~れ🇯🇵🎌 🇬🇧🇺🇸 (@LOI_NTV) 2021年1月2日
明確に資金決済法違反ですね。https://t.co/XU69hki8X7
— めんと~れ🇯🇵🎌 🇬🇧🇺🇸 (@LOI_NTV) 2021年1月2日
しかしなんでpaypayなんだろうか?
そこにしなくてはいけない理由でもあるのかなぁ?
広告
ツイートに対しての反応
"送金受け取り用QRコードをSNS等に公開し、募金や投げ銭を収集する行為は、PayPayライト規約内「本来の目的とは異なる目的で利用する行為」に該当し、規約に違反する行為となります。該当行為については、慎重に事実確認を行い対処いたします。"
— さたけ (@KG16D5DArwO8tdo) 2021年1月1日
他人への金銭催促や奢ってもらう行動は女性特有ですよね。フェミニズムに反するのでは?
— ドッペルパック (@masadei1) 2021年1月1日
ちなみに、ネット上でお年玉をねだる『こじき』行為は軽犯罪法違反の疑いがあります。
— 旅人 (@reiwanotabibito) 2021年1月3日
「ネットこじきは犯罪」 容疑で無職男が書類送検 募金や大道芸は? | withnews(ウィズニュース) | 気になる話題やネタをフカボリ取材(ウニュ) https://t.co/RZ0ddeAEnA #withnews
もはや羞恥心のかけらも無いんだろうな。自分のためにしか行動できないなんてホント可哀想。
— ヨクミキキワスレズ (@kaoyai4) 2021年1月2日
元旦早々に乞食物乞いツイートするとか正気かよ。「どうしても私にお祝いしたい人」って言い方がクズ過ぎる。PayPayの利用規約に抵触するのでさっさと削除しとけよ。
— お・薬・飲・ん・で・ね・♡ (@StopOverdose) 2021年1月2日
関連コンテンツ
まとめ
これがツイフェミの大御所なんだぜ?
いやファンの方から自発的に行うならまだ分かるけど、自分から乞食を行うとか...しかも反応も大半が批判で終わっている始末()
オススメ記事