こんにちは!らっきーと申します!!
マッサージ用品とかによくありがちなものとして、『よく分からない成分』とか『矛盾だらけの説明文』なんかがあります。
もちろん全ての商品がそういうわけでは無く、キチンと効果を持ったものもありますが...。
大抵SNSで変な宣伝されているものはアフィリエイト目的のモノが多い為、買わないのが無難でしょう。
そもそも『レプロナイザー』ってどんなもの?
株式会社リュミエリーナが販売している商品で、ドライヤーの商品名です。
そのアピールポイントはこのようになっています。
まぁドライヤーしては無難な広告ですね。
ここだけなら普通のドライヤーとあまり変わらないと思いますが...。
もはや意味不明なパワーワードの嵐!!
レプロナイザーのみではないのですが、商品説明文などに色々な独自の言葉をちりばめています...。
例えば...。
Bioprogramming 美の方程式
![]()
P(美の力)/n(技術設計力)/D(密度))/T(時間) P(美の力)を大きくする方法
- D(密度)の値を大きくする。
- バイオプログラミングレベルが高ければ高いほど密度が高まります。
バイオプログラミング製品を重ねて使用すると密度は高まります。(密度乗せ)
- T(時間)を長くする。
- 使用する時間を長くすればするほど量子の密度に時間が加算されてP値が大きくなります。
..頭おかしなるでこんな変な計算式()
おそらく和訳をすると...
- 『自社の商品を複数使う(シャンプーやリンス)とより大きな効果を得られる』
- 『より長い時間を使えば、それに伴いきれいな仕上がりになる。』
このような感じだと思われます。
わざわざこんな訳の分からない言葉で言う必要は果たしてあるのだろうか()
バイオプログラミング
さきほどからちょくちょく出てくるこの単語ですが、実際にどんなものなのかは不明です...。
Bioprogrammingが垣間見せる
『時を超える美』の世界は、
究極の美への希望となりつつあります。
↑このページに詳しく書いてある。
なんか訳の分からない理論や単語が書いていますが...
『じゃあなんなの?』と聞かれても何にも分かりません。
何がどうなって宇宙レベルにまで発展するのか訳が分かりませんよ()
とあるツイートでも疑問視されていますし...。
【拡散希望】友人になんかすごいドライヤー勧められた。リュミエリーナのレプロナイザーっていうやつ。早速HP見てビックリ!”生命体の場”を思いのままにプログラミング設計できる家電が8万で手に入る!!美容界ではすでに話題になってるらしいんだけど、ぜひ、みんなにもそのヤバさを知ってほしい。 pic.twitter.com/xkRq5RVYYv
— がらんどーなつ (@garandoughnut) 2021年1月15日
広告
実際に使用していた方の感想
ウチに旧型?いました笑
— UCO (@UCO31737031) 2021年1月17日
理屈はわからないけど使い心地は最高なのです… pic.twitter.com/sGMBJTDsUB
確かに言ってることは意味不明なんですけど、ツヤがえぐくなるのはほんとなんですよね😭https://t.co/sTv5cFki0O
— 読ちゃん@敏感腹 (@saiyase_60) 2021年1月16日
7Dはまだ使ったことないですが…。
これの4dのドライヤーとストレートアイロン持ってますけど本当にいいですよ。
— Neeter(ニタ)ニーター (@neeter1211) 2021年1月16日
髪が痛まないというのがリュミエリーナのいいとこだと思います。
個人的にはドライヤーよりアイロンの方をおすすめしたいです。
3〜4万くらいで購入したものがありますが、髪サラツヤでめちゃくちゃ良くなったのは事実です!
— kittypunpun (@kittypunpun) 2021年1月16日
レプロナイザーは間違いなくいいドライヤー(メーカー的にはドライヤーじゃなくて美容機器)。ただメーカーからバイオプラミングの意味をどれだけ説明してもらっても理解できなかった。
— 田舎美容師 (@country_brand) 2021年1月16日
実際、パサつかずにまとまりのある仕上がりになるので、髪をキレイにしたいなら買うのは正解。
型落ち版でも十分。
説明文などの胡散臭さとは違い、性能自体は普通に良いという声が多いです。
ただ新作になればなるほど劇的に性能が上がるというモノでは無く、『別に型落ちでも問題無い』という評価となっています。
まぁ...あのような文ですと、比較して何が変わったのかが分かりませんから...。
関連コンテンツ
まとめ
製品の質は良い方なのであろうが、広告の文がかなり宗教チックなのがなぁ...。
実際に書いている人も理解出来るのか?これ()