こんにちは!らっきーと申します!!
ここ最近ずっとコロナ騒ぎが続いていますね...。
海外では未だロックダウン騒ぎにもなっているし、日本でも自粛が叫ばれています。
まぁ自粛してもメリットが薄い日本では、素直に自粛する人がどれくらい居るのか気になるところでもありますが...。
問題のツイート
1月20日の代表質問で、総理に質問をしました。8割は新型感染症と関連するテーマ。対応があまりに後手に回っています。根拠なき楽観論に縛られていると総理に指摘しましたが、真摯な答えはありませんでした。withコロナからzeroコロナへ。この基本姿勢に基づき政策を提案をしていきたいと思っています。 pic.twitter.com/E0BqQdWtIy
— 枝野幸男 立憲民主党 (@edanoyukio0531) 2021年1月21日
『コロナをゼロにする!』
理想としては完璧ですが、どうやってゼロにするのかな?
考えとしては、『コロナウイルスを全滅させる』という感じでしょうが...。
ただウイルスを完全に絶滅させるのは歴史的にも不可能です。
唯一例外として絶滅したのは、凶悪な殺人ウイルスであった『天然痘』ぐらいです。
そもそもインフルエンザウイルスもその発症者もゼロに出来ていないのに、どうやってゼロにするつもりなのか本気で気になるのだが...。
だから皮肉としてひらがなで注意されているのだが...。
うんうんそうだね、「ぜろころな」がりそうだよね。でもちじょうから「ぜろ」になったういるすは「てんねんとう」だけで、しかもなんぜんねんもかかってるよね。えだのくんはいったい、なんぜんねんいきるつもりなのかな。それとも「ただいってみた」だけだったりして。あ、
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA (@IiyamaAkari) 2021年1月21日
いっちゃった。ぷしゅ。 https://t.co/qSKAYW93c6
広告
ツイートに対しての反応
枝野さん「政策を提案をしていきたいと思っています」という言い方は「思います」を連発するガースーと同じです。〝頑張るけど出来なかったら許してね″という意識が透けて見えます。思いますを封印して、政策を可視化できるようにホームページ、新聞等で発表して下さい。期待してます。
— yasu tanaka (@y_eurostar) 2021年1月21日
ZEROコロナの方が楽観的ではないですか?まずは拡大させない→減少させる→ZEROへだと思います。この一年みんなが大変な思いをしてるんです。そしていきなり明日ZEROになるということがないことも国民は知ってるんです。
— 毎日ネテタイ (@IaxsOI3M1UnLCJq) 2021年1月22日
『withコロナからzeroコロナへ』感染症は無いに越したことはありません、経済と両立できるよう野党統一のロードマップを世界に先駆けて示すことが可能かどうか、枝野代表の手腕を見守っています😊
— 工藤光夫 (@mitsuokudo) 2021年1月21日
まずインフルエンザをゼロにしてみてもらえませんかね
— 河野嶺 (@h5rTxpt6qbEeJDe) 2021年1月21日
後手には回ってません。これ以上の業界いじめをやめてください。
— 岡部隆之 (@xfort2000) 2021年1月21日
反応的に冷ややかな人が多いです...まぁ妥当ですが()
中には期待を込めている人も居ます...はてさてその期待に答えることが出来るのか...。
広告
まとめ
実際にコロナウイルスのことに関して何の心配の無い状態が一番良いのですよね...。
ただそれが現実的かどうかと言われれば...。
広告