こんにちは!らっきーと申します!!
ツイフェミさんは気にくわない女性に対してめっちゃ差別します。
元々のフェミニズムって『女性の自由』を目指していたはずなのだが...。
むしろツイフェミはその自由を縛る活動しかしていません...。
一体何がしたいのやら()
問題のツイート
良いですか、まずはよく聞いて下さい。
— 地獄の通りもω (@Harryisblackout) 2021年3月10日
私たちは「女性の声を政治に届ける女性議員を増やせ」と言っているのです。「男性の声を政治に届ける“偽”女性議員を増やせ」とは言っていません。 https://t.co/wPTgVrhS2Z
要は『ツイフェミに都合の良い議員で無ければ女性でない!』というドストレート差別な訳である。
ツイフェミに女性か男性か決める権利もルールもあるわけないのだが...。
こいつらの根底は『自分に都合の良い議員が欲しい』という身勝手なモノ。
なら自分が出馬するべきだし、『女性』という主語デカで言うべきではない。
広告
ツイートに対しての反応
つまらん政治信条に振り回されて女性達の政界進出の足を引っ張るポリコレリベラル左翼は女性の敵なのだ。政治信条なんて男女平等が進んでからつじつま合わせればいいのだ。
— ST C-flam∃鎮守府の🦝アライ(Ally)さん提督🦄🍤🖖🍣 (@serast_km) 2021年3月11日
女性政治家を増やしてから女性党と自民党の2大政党制を目指すくらいの目的と気概を持てなのだ!
昭和のおじさん並みのバイアスかかってて草
— あまい棒 (@gxKrep5okkXxUiJ) 2021年3月11日
その理屈だと、女性の社会進出のために女性の声を必死に国政へと届けようとしている男性議員は「偽男性議員」として男から叩かれてよい、となるけど、よろしいか?😂
— yamazo@手洗いうがい。 (@ultrahappyman) 2021年3月11日
自分達の主義主張に沿わない女性は偽女性ですかw
— ちー🇯🇵 (@mer0bnz0) 2021年3月11日
本当に差別主義者で草生えますね
で、その「"偽"女性議員」とやらの判定基準は?
— 毛利 貴志蔵 (@molykisizo) 2021年3月11日
どうせ「お気持ち」でそう決めてるだけだろう?
誰が女性の声を届けて誰が偽女性なのかわからんので、とりあえず宗教団体とその支持政党を作ってくれや。
— ミートさん (@mmeeaatt3) 2021年3月11日
そしたら『あ、この政党の女性議員さんはあちらの宗教の教義でいうところの本物の女性議員さんだな』っつって避けるから。 https://t.co/9fczIZPqvK
つまり女性の声を政治に届ける男性議員でもいいわけや https://t.co/wZoJh3rrdF
— はるか(仮)ちゃん/スーャジタ (@iroa1991) 2021年3月11日
極左「私が認めなければ【偽】女性議員!女性の声を届ける為には女性議員を増やせ!」
— 地元愛 (@abcthe18) 2021年3月11日
この支離滅裂っぷりよ
極左の思想と理屈は悉く論理飛躍しており、徹頭徹尾破綻している
自分の書いた文章の自己矛盾にすら気づけない https://t.co/kqoogCJG70
つまり「女性の声を政治に届けてくれれば男性議員でも構わない」ということになるわけで、じゃあジェンダーギャップ指数にこだわる意味が消滅してしまいますよね https://t.co/ujhw1YkaFa
— ヘルおじさん (@uncle_from_hell) 2021年3月11日
関連コンテンツ
まとめ
この調子ならどっかで『お前は女性ではない!』というところまで来るのでは?
いや...既に『名誉男性』という単語であったわ()
オススメ記事