こんにちは!らっきーと申します!!
最近はなんか『チーズバーガー』で色々もめているようですが...正直いってどうでも良いことにツイフェミが発狂しているだけでした()
ツイフェミさんの想像力はたくましいなぁ...()
そんなことを思いながら、たまには原点回帰のような名言でもまとめていきます。
問題のツイート
勘違いして欲しくないんですけど、男の生きづらさを解消する為にフェミニストに絡んでいるわけではありません。
— トゥーンベリ・ゴン (@damarekozou35) 2021年4月14日
オタクコンテンツを潰そうとしたり、悪質なクレームで市民に迷惑をかけたり、主語でかく特定の属性を叩いて巻き込まないでくれって自衛してるだけですよ。
上手に要約出来ていると思います。
事実今のツイフェミは他人を誹謗中傷したり、表現規制したり、気にくわないモノをぶっつぶしたりと滅茶苦茶です()
まぁツイフェミが適当にラベリングしている『アンチフェミ』の全てがこんな感じとは言えないですが...。(そもそもアンチフェミ自体範囲が広いし、経典みたいなのも無いから多少はね?)
広告
ツイートに対しての反応
昔は表現の自由 言論の自由を攻撃するまでは至らなかったようでしたが おそらくポリコレ キャンセルカルチャーなど結託
— さいだ (@saida5500) 2021年4月21日
または思想的に取り入れた頃からタガが外れたんでしょう
フェミ系や社会学系のインテリゲンツィアも加わってますから「主流派」でしょうし 運動も盛んなようですからね
寧ろ男女問わず生きづらい世の中にしようとするからフェミニストが糾弾されてるだけというね。
— 破壊忍者てばファオルファ (@Chicken_Impulse) 2021年4月15日
作品を見て「これは男性軽視だ
— トクメイ@複合アカウント (@astokumei) 2021年4月14日
!傷ついた!」なんて人見た覚えないなぁ
自分たちの輪の中でやってるんなら誰も文句言わないんだよね。
— もっこりはん(旧もこち) (@Ms07221) 2021年4月14日
そもそも論として。
それを一般論であるかのように世の中に押し付けて価値観や行動を制限してくるから嫌われるだけ。 https://t.co/2vYdIuFSwV
関連コンテンツ
まとめ
実際自分もフェミ自体の思想に反対してません。
ただ今のフェミを見ていると、犯罪集団としか思えないわけで...。
オススメ記事