こんにちは!らっきーと申します!!
ツイフェミっていつもドクズなことしか言わないのは何で()
もしかした『どれだけクズになれるか?』の挑戦でもしているんか()
まぁどのみち言質はとられるんですけどね。
問題のツイート
いや、ここで「表現の自由戦士のせい」とされているのは、問題提起して何かを主張することではなく、論敵の参戦により議論が加熱することでしょう。違いますか?
— 喜多見こけし (@kokeshi_kitami) 2021年4月23日
いわゆる「火をつける」といわゆる「火に油を注ぐ」を区別せず「炎上する/させる」という言葉で語るからこういう誤った解釈が出てくる。 https://t.co/xnhS7b0zZb
言い変えれば『おまえらが抵抗するのが悪い』といういじめっこ論理になっているのですがそれは()
何?大事になりたくないならそのまま殴られていろっていう訳か()
そんなことになったらますます『やったもの勝ち』の世紀末になるって...。
そもそも原因であるツイフェミが黙ればそれで解決するのに、そっちに声挙げない時点で色々察するわ()
広告
ツイートに対しての反応
無条件降伏してれば武力衝突は無かった的な?
— 猫甜瓜@こんがりキンタマリオ (@Nya_MEL_495_b) 2021年4月23日
「反撃しなければレイプで済んだのに、なまじ反撃したから殺された」って被害者に言うのと何か違うんすか?
— 加牟波理入道@転売ヤー始発で行く (@SeaLioning9999) 2021年4月24日
訳「おとなしく殴られてればいいのに、お前らが殴り返してきたから喧嘩騒ぎになってしまった」
— usonon🐙 (@usonon) 2021年4月24日
お前が反論するのが悪い! ですかw
— happy_world (@happy_world2) 2021年4月24日
根本的に表現の自由と議論の仕方がわかつてない人が今回大量に出てきて楽しいなあwww https://t.co/sFuj21FYTL
黙ってレイプされてれば、怪我まではしなかったんだから、怪我したのは相手じゃなくて抵抗したお前の責任!ってことですかね?
— 越州人 (@doublemean2) 2021年4月24日
え?マジで言ってます? https://t.co/k8eXaQgtVM
表現規制派「黙って規制されてろ、文句を言うな」 https://t.co/HEtrv92soH
— テレワーク民@ポストコロナを考える垢 (@post_corona_pc) 2021年4月24日
議論が加熱すると都合が悪かったんだね。 https://t.co/AS3swqtqKe
— ほーその(ΦωΦ) 祝園(*ΦωΦ*) (@Housono) 2021年4月24日
殴ってきた相手に抗議したら、火に油注いで炎上させたのはお前らだ!ですかー🤣
— 孤月(イイネ制限中) (@nbuQdUmGFZvYKUg) 2021年4月24日
あ~恐い恐い(笑) https://t.co/rSrWblokc4
熱いトーンポリシング宣言。。。「批判」は受け付けない、黙っておけば良かったのだということだね。流石表現ファシストは一味も二味も違う。。。 https://t.co/FxNINwAs26
— 魚か (@naakass) 2021年4月24日
反論するのが悪いとかどんな超理論だよ。問題発言するツイフェミどもがいなければ問題はないのだ。 https://t.co/JAK2DcjVi0
— 南雲仁@クラフトビールが好き! (@jin_nagumo) 2021年4月24日
関連コンテンツ
まとめ
如何にも独裁者らしいツイフェミと言えるでしょう。
そもそもの原因であるツイフェミに何にも言えないってどういうことなのかな?
オススメ記事