こんにちは!らっきーと申します!!
今の時代、一部のカテゴリーを示す言葉が禁止されつつあります。
かたわとかめくらなどが当てはまります...。
個人的に思うのは、いくら言葉を無くしたところで区別する流れが変わるか?ということです。
こういった言葉が消えたところで、存在自体は消えないわけで()
しかし、いくらそう言っても法律違反なのはダメだけどね?
問題のツイート
そもそも「名誉男性」という言葉の意味わかってますか?
— 石川優実@#KuToo署名中🇯🇵🌈🥺👞👠 (@ishikawa_yumi) 2021年5月9日
「女性差別をしている男性社会によりそうような言動をする女性」のことですよね?
名誉男性と呼ばれる方が女性差別してるんですけど。
差別してる人を指す言葉が差別用語ってどういう理論ですか? https://t.co/KNKLmNMXaa
まさか「自分が差別用語だと思ったから差別用語」なわけではないですよね?
— 石川優実@#KuToo署名中🇯🇵🌈🥺👞👠 (@ishikawa_yumi) 2021年5月9日
今まで『私が気にくわないから差別!』というムーブをやってきたのに何を言っているんだ?
ちなみに『名誉男性』はしっかりと侮辱として認識されています。
残念ながらすでに裁判にて結果が出てます pic.twitter.com/gFX4MU2e3C
— まこと (@makoto_tokyo00) 2021年5月9日
なので差別用語なのは明確なんだけどなぁ..。
むしろこいつが今までやらかしてきたことの法的責任を見る方が先なのでは?
↑詳しくはこちら
まぁ...こんなこと言っている間はこいつを擁護したくなんてないけどな。
広告
ツイートに対しての反応
被害者がハラスメントだと思ったらハラスメントなんだよ。同じく侮蔑や差別も被害者の訴えで決まるはずだよね。言ってる側が何を意図しようと差別だよ。
— イェン ルトゥ 楠木🦐 (@kusunoki_yan) 2021年5月9日
特定の言動をさして「男性」というのは差別的です。女々しい、が差別的なのと同じ理屈です。また、侮蔑的な意味で使われているようですが、それはハラスメントです。
— 東京バハムート (@Soltin0404) 2021年5月9日
その理屈が通るならお前が女性差別だと思っても女性差別でないよな https://t.co/XYXDKWy7Hr
— らんらん (@qISrGGEOoel96gk) 2021年5月10日
すげーな、こいつらはこいつらが差別だと思ったものをとことん燃やして刈り尽くそうとしてくるのに、どこ引っくり返したらこんな厚顔無恥な台詞出てくるんだろ。 https://t.co/fG5kRl65uT
— ゆまこ (@yumakoyumayuma) 2021年5月10日
まさか「自分が差別用語じゃないと思ったから差別用語じゃない」なわけではないですよね? https://t.co/OKTxhmL2nU
— 8298 (@8298_0147) 2021年5月10日
いやいやあんたら広告のモデルさんに「名誉男性」呼ばわりしてたでしょ?あれが差別じゃなくて何なのさw https://t.co/5jQ0RnGZcV
— クマゴロー (@konboi0618) 2021年5月10日
加害者が何と言おうと、被害者が攻撃された、差別を受けたと感じたらハラスメントなんですよ? https://t.co/uCyp9sfE1q
— イェン ルトゥ 楠木🦐 (@kusunoki_yan) 2021年5月9日
関連コンテンツ
まとめ
相変わらずフェミって客観性と平等性に乏しいなぁ()
中世の身分制でも目指しているのか?
オススメ記事