こんにちは!らっきーと申します!!
最近はSNSとかで『共感出来るそれっぽいこと』が流行っています。
主に発言しているのはインフルエンサーが多く、ファンを集める目的なのかな?と勘ぐっています()
情報商材とかもこんな感じで売りつけていそう...。
問題のツイート
40年生きてわかったんですが「捨てられない人」が「何も掴めない人」です。
— さとし✂︎メンタルハック (@satoshi_neizy) 2021年6月8日
なんかそれっぽい格言みたいですね。
40年という経験がどのようなものかは知りませんが、導き出された結果がこれらしいです。
まぁ、本当に40年の経験があるなら簡単に論破なんてされないんですがねぇ...。
広告
ツイートに対しての反応
紫綬褒章、フランス芸術文化勲章シュバリエ等を掴まれた練馬区名誉区民・松本零士先生のお仕事部屋がこちらです。
— さるこふぁゴス (@xKeNmqFDgRXjbvf) 2021年6月13日
莫大な資料の他、時計もあれば酒もある!
でも部屋の奥に何があるかは謎なんやで…永遠に。 https://t.co/uGFx0FKQQI pic.twitter.com/G8tUsNb51x
オスカーや金獅子賞など数々の映画賞を掴んだギレルモ・デル・トロ監督ん家にようこそ!
— さるこふぁゴス (@xKeNmqFDgRXjbvf) 2021年6月12日
蝋人形とかもいっぱいあって楽しいよっ♪ https://t.co/uGFx0G2rIg pic.twitter.com/BFKuv85aiZ
地位と名声と長寿を手に入れた方々の書斎 田原総一朗 日野原重明 https://t.co/WVbXNWmAVm pic.twitter.com/YblkvAKDy4
— 🌈NIJIZO (@NIJIZO2430) 2021年6月10日
諸君、我々の富樫先生の画像が無いではないか。 https://t.co/IcQqFGjenW pic.twitter.com/1ml9ckxgWJ
— Chief_MF (@Chief_MF) 2021年6月10日
「夜と霧の隅で」で芥川賞を受賞し、「どくとるマンボウ航海記」「楡家の人々」等の数多くの傑作を世に送り出した北杜夫先生のお部屋がこちらです https://t.co/vyeYKYBu2i pic.twitter.com/GETMCTuCfl
— まてかい (@iaketam2011) 2021年6月10日
“まんぼ on Twitter: "ノーベル経済学賞を掴んだポール・クルーグマンの部屋がこちらです https://t.co/bgPHDvAEFD pic.twitter.com/oiU3omLLtJ"” (1 user) https://t.co/MgMdLnKkbI
— キク (@kiq) 2021年6月10日
世界的数学者の岡潔先生。 https://t.co/TsdPDk7MpV pic.twitter.com/JWh8uFKtNE
— mugwort (@mugwortlab) 2021年6月10日
「捨てられない人」が「何も掴めない人」だそうですが、ここで坂口安吾先生の自宅を観てみましょう。https://t.co/DnXUhgwDj8 pic.twitter.com/8Ouxxfay3A
— 中井寛一 (@ichikawakon) 2021年6月10日
結果からいうとこのように各方面からフルボッコにされてしまっています()
人というのはこんな薄っぺらい言葉で計れないという訳ですね。
SNSでの言葉を鵜呑みにするのでは無く、反応を見たり調べることを心がけた方が良いですね...。
というかこの人の経験薄っぺらすぎない?
関連コンテンツ
まとめ
人ってホントに難しい...。
どう見てもだらけているようにしか見えない人でも天才だったりするわけですし...。
オススメ記事