こんにちは!らっきーと申します!!
ツイフェミにとって丁度良いサンドバッグのオリンピックが始まりましたね。
まぁ一時開催が危ぶまれたり、色々お金やら計画がゴタゴタだったりと大丈夫なのか?と思っていましたが...。
なんとか開催出来てよかったです...
問題のツイート
フェミニストがやっている合理的なオタク差別と、マスコミ、警察、不良、学校がやっている不合理なオタク差別を分けて考えて欲しい。オタクが抗議するべきは、後者。
— 田中優斗@反表現の自由至上主義 (@atXdkFTi1IhGhvI) 2021年7月18日
合法的な差別ってなんだろうなぁ()
そもそも差別はどうあがいても差別以外の何者でもないのだから、ダメに決まっているだろ()
その『合理的な差別』が過去に何回も行われているのに、一個も正当化されてないの見るに、この差別も正当化されることないと思うが()
例えば、アパルトヘイトや士農工商とかが現代で受け入れられていませんし()
広告
ツイートに対しての反応
フェミがやっているオタク差別のどこが合理的なのか、具体的かつ客観的に説明してもらえませんかねぇ。
— GALLOP⋈Not all men! (@R11B_peacemaker) 2021年7月18日
ナチスドイツのユダヤ人迫害も第二次世界大戦当時のドイツ国内では合理的で科学的とされていた定期
— ゴーシュ (@gausche) 2021年7月18日
「正しい差別と正しくない差別がある」とでも言いたげだな。さすがマルキシスト。ある差別の存在する構造から抜け出て、新たな差別構造を獲得することに矛盾を見ない。
— ゆっさゆっさ (@ODS2nj62WmeQSnb) 2021年7月18日
合理的差別はただの差別やで。確率的に少数派を差別しとけば社会が回りやすいという社会的暗黙合意にすぎない。受験でボーダーギリギリの人をどう処理するか、とかで顕現するあれね。どちらを抗議すべきかは人の勝手やろ。 https://t.co/rVoLGz6St3
— あずま (@yobiyobi1981) 2021年7月22日
「合理的な差別」 https://t.co/Ar5VAImM9C
— アスル (@Azul17531) 2021年7月19日
おお、何処に出しても恥ずかしくない、立派な優生思想で、おらおどれぇたぞ。 https://t.co/OGN3DK8rXX
— せの字@TeslaGirls (@seta1128) 2021年7月18日
関連コンテンツ
まとめ
合法的な差別ってそれただの身分制なだけだろ()
そういう差別をツイフェミが推奨してどうするんだよ()
オススメ記事