こんにちは!らっきーと申します!!
ツイフェミさんの活動ってどれも長続きしてない気がする...。
『お母さん食堂』なんて署名なりしていたけど、今はもうやってないし()
『騒ぐことは誰でも出来る』
まさにこの通りかなぁ...。
問題のツイート
まぁ、日本での「危機感」なんてこんなもんですよね。 pic.twitter.com/spxbY9R4VQ
— ヘルおじさん@フルチンまで残1ヶ月 (@uncle_from_hell) 2021年8月24日
飽きるのはやぁ()
いやはや騒ぐだけ騒いでいる感じがしますねぇ()
ツイフェミさんの悲痛(笑)な叫びが良く現れているいい例と言えるでしょう()
おまえらの涙ってこんなものなんだな
まぁ感情で生きているから、記憶力にスキルポイント振っていないのでしょう()
広告
ツイートに対しての反応
言ってた本人達ももう忘れちゃって内ゲバに忙しいので☝️
— ゆーさく (@tultukomisenmon) 2021年8月25日
まぁ『問題を解決したい』のではなく、『喚いてストレスを発散したいだけ』というのが良く分かるデータですね
— おあねぷ 乙(乙) (@oanepu) 2021年8月25日
本当に『2週間が話題の鮮度の限界』なんやなぁ、って感じの結果ですね...
— ワイ🇯🇵できの悪い (@dekigawaruihito) 2021年8月24日
やっぱこれを見ても確信するよね。本来あるべきアイツらの扱いは、「無視する」ことなんだって。企業が簡単に萎縮しちゃうからそうも言ってられないけど。
— クイーン・オブ・ルリカケス (@gsdhu0dl3Sp9z1z) 2021年8月25日
0件は笑うしかないやろw
— 沙鴎二歩専務 (@sao_nifu) 2021年8月25日
もっとこの認識は広がるべきやね。ムーミンも2週間寝かせれば「何の問題もなかった」のにねw つまり企業側の不手際だね。問題がないのに問題にして会社に損失を与える答えを出すわけやからなぁ😙 https://t.co/UI3Qt9lFLH
あーらら
— はんえん🎌🌸🇯🇵🐙@noteやってます (@hanen_takoyaki) 2021年8月25日
そういえば草津もお母さん食堂もいつの間にか居なくなりましたよね
全く…一度味方したんだから最後まで付き合ってやれよ! https://t.co/YmGHxjkN0R
ホットな話題に乗っかってあっちこっち飛び回り節操なく食い散らかす。まるでイナゴのようだ。 https://t.co/QaKwfrkkhm
— 怪傑ちゃん(フルチン済み) (@kaiketsuchan) 2021年8月25日
結局フェミ活動の宣伝の道具にしたかっただけということよ https://t.co/1AUy4HO7FG
— 八尾 慎也(低浮上) (@oshamanbetsu) 2021年8月25日
関連コンテンツ
まとめ
マジモンに蝗なんじゃないか?
いやせめてもうちょっと話題にするとかしろよ、自分たちでやっているんだから()
オススメ記事