こんにちは!らっきーと申します!!
今このコロナ社会において『マスク』というのは欠かせないものとなっています。
一時期マスクの買い占めなどで転売ヤーが大問題になっていましたし()
↑一例
しかしそんなマスクも実は効果のないやつも有ると言われたら...。
ウレタンマスクって何?
皆さんも多分このようなマスクを見たことあると思います。
歌い文句としては『使い捨てでは無く、何度でも使える』、『通気性が良い』というのがあります。
レビューなどでも『呼吸がしやすい』なんて言われているし...。
通気性が良いというのはちょっと引っかかりますが...。
なぜウレタンマスクが感染対策に効果が無いのか?
これに対しての率直な答えを一つ
『繊維を荒すぎて飛沫を防げないから』
実際にマスク同士での比較画像もありますが...
まぁこのように他のマスクの中で性能が低いというのが明らかになっています...(それでもフェイスシールドとかいう訳の分からないやつよりかはいいけど)
また追い打ちをかけるように『洗えば洗うほど、劣化し飛沫除去も落ちる』というデメリットも含んでいます。
まぁ普通に考えて何度も使えば劣化するのは分かるけど...。
言い換えれば『繊維が粗いからこそ、呼吸がしやすく通気性が良い』という事になる訳なのです()
広告
『ウレタンマスク』が禁止に!?
このような事実に基づくのかは不明ですが、病院などで『ウレタンマスクでは無く、不織布マスクにして!』という事例が多くあります...。
まぁ病院などの医療施設は仕方ない気がしますが...(クラスターとか怖いし)
やっぱり通気性が良いという裏にはこんなデメリットがあるんだなぁ...という印象。
関連コンテンツ
まとめ
ウレタンマスクがこんなに酷評されているとは思わなかった()
でも無いよりかはマシというね...。
オススメ記事