こんにちは!らっきーと申します!!
現代社会、生産性やら必要性を重要視している人が増えていますが...正直に言うとそれを突き詰めていいことがあるのか?と思ってしまう。
確かに必要性も生産性も、無ければならないものだが...
でも極論言えばそれはブラック企業のような『奴隷労働』になってしまうわけで...。
今の時代はその風潮はタブー視されているんだけどなぁ...。
問題のツイート
文化は必要性や生産性が無いから無くしてもいいでしょ
— rinryan (@e_shinamori) 2021年10月20日
特にアニメやゲームは存在自体が問題視されているものも多いから、ある前提になっていることがまずおかしい https://t.co/iTsLQRsD6y
まず大前提の『文化は必要性も生産性もない』という部分にもツッコミどころが満載なのですが...
宗教なり、思想なりが要りませんというのは何を持ってそう言い切れるの?
仮にそうだとしたら、真っ先にフェミニストやリベラルが消えそう
というか問題視(主観)されているから抹消するって...
どっかのナチスやポルポトさんじゃあるまいし()
宗教戦争や弾圧も認可しそうだなツイフェミ。
広告
ツイートに関しての反応
なら必要性も生産性もない宗教もフェミニズムもなくしていいね
— いきしあ@売ってなくてPS5買えないけどよく考えたら急ぐ必要ないなと気づいた (@GE_Ixia) 2021年10月21日
特にフェミニストは存在自体が問題視される場面も多々あるから、ある前提になっているのことがまずおかしい
さあ消えてどうぞ https://t.co/LMjKFrt2DZ
じゃあまずは、フェミニストとという文化を消そう。
— 如月 錦 (@jXpaUf1eCuqqyQX) 2021年10月21日
女性を淘汰している文化は許してはいかんからな。 https://t.co/477sPDxb7T
その考えはこの国の考えとは相容れないものだね。少なくとも日本は、文化を発展させ守るために法整備もされている。著作権法などがまさにそれで、憲法上も表現の自由などで守られている。アニメやゲームも絵や音楽などの芸術に含まれるもので、日本において守られる対象だよ https://t.co/NhgTxQJ2ue
— ろくろ (@koumi334) 2021年10月20日
これこれ!!
— ザラザリザルザレ🐨🎀 (@kubokubo_man) 2021年10月21日
政治的正しさが大好きでそのためなら歴史や文化なんてなんとも思わないしなんなら潰しに行く!!
こういう人をなんと呼ぶんだろう
割と怖いタイプの人間 https://t.co/r4pDWDP1gG
まず自らの必要性と生産性を語ってからにしてもらおうか。
— 観見鑑ル (@kankenkagamiru) 2021年10月21日
お前って無くしてもいい存在?
在ってもいい存在? https://t.co/5lSa0Hz8i2
アイコンで矛盾していくスタイルは嫌いじゃありません。
— マグロより青魚 (@maguroirane) 2021年10月20日
最高にロック。
関連コンテンツ
まとめ
フェミニストさんディストピア好きなのかな?
いやそれこそ小説で完結してくれの案件だが()
オススメ記事