こんにちは!らっきーと申します!!
色々闇が深い『パパ活』ですが、SNS上では人気が高く流行っているのでは?と勘違いするぐらいです。
ただその分危険性が高く、性犯罪に巻き込まれたりというケースや詐欺に遭うのも珍しくないとか...。
まぁ普通に考えて、パパ活を必要としている人が常識的な範囲で収まってくれるか?と考えると...。
問題のツイート
【悲報】パパ活女子&パパ斡旋業者さん、めちゃくちゃカジュアルに「友達を売ろう」と呼びかけるhttps://t.co/3FUTGUgACF
— 滝沢ガレソ💉✨ (@takigare3) 2021年10月28日
・紹介した女性がパパ活を続ける限り半永久的に報酬が発生する水商売システム
・頑なに「風俗や水商売じゃないので安心♪」と主張
キミも友達を売って理想の生活を手にしよう! pic.twitter.com/TX9TzdI4h6
すげぇw ひくわ~ 売られた側もひくやろな~https://t.co/BMe9WAtmPI pic.twitter.com/i0MuutvYVX
— Takashi SASAKI 佐々木隆志 (@TakashiSasaki) 2021年10月28日
どう見てもイメージ的には悪い者しか感じない()
『友達をお金に換えています!』とか...人身売買と疑われてもおかしくないと思う...。
それ抜きにしても、商売方法が『人を紹介し、マージンを得る』というマルチ商法そっくりなのもかなり怪しい...。
ユニバースグループでは大きな問題を抱えています。
男性会員様を増やす為に何をするべきか?
それは、単純明快です。「女性会員を増やすこと」です。
男性会員がいなければ、女性会員も集まらない。と同様に、女性会員が集まらなければ男性会員様も集まりません。その為に多額の広告費を投入してまいりました。
というか『会員を増やすために女性を集める!』と公言しているので、ろくな扱われ方をしない可能性もありそうです()
広告
それで、『フレイン』ってなに?
色々ごまかして言っていますが、正直にいうと
『パパ活という名の出会い系サイト』
おそらくこれであると思われます。
また対応に関しても不安点があり...
申し訳ございませんが、紹介後お友達同士トラブルに関しましてはこちらでは関与できない形となっております。対応できる範囲のことでございましたらお力になれる可能性もございますのでこちらのお問いわせフォーム・LINEにてご相談いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。(前述の通り基本的には当事者同士で解決していただけますと幸いです。)
紹介後のトラブル対応に関して『関与しない』と言っており、当事者に丸投げしています。(一応対応しようとはしているが...)
これ被害者の泣き寝入りを招かないか?
そして『もし女性が被害にあった場合』の対応も書いていないのが...。
まぁ起きないのがいいのだけれども...。
広告
ツイートに対しての反応
これは凄い!一体何が安心なのか意味不明ですが利用者がいるのでしょうか?
— 自動販売機マニア (@jido__hanbaiki) 2021年10月28日
さて「友達を買おう」といえば自動販売機。
こちらは台湾にある「交友自販機」。透明なコインロッカーの中には「お友達」の写真やプレゼント、連絡先が入っており、ここから恋愛に発展させるそうです(拾い画で失礼します)。 pic.twitter.com/F9SJEfO6Db
ネズミ講よりヤバくて草
— ベニショウガ (@TAKASAN0843) 2021年10月28日
これ絶対イジメの延長で無理矢理登録してさせられる子でてくるやろ
ありそうで無かったキャッチコピー
— ひいらぎ屋🐺プロゲーミングダンサー (@hiiragiya7) 2021年10月28日
誘っても誘われても友情関係終わるシステム
— がくと@本田翼のファン (@gakuto_games) 2021年10月28日
いやいや、風俗や水商売よりこっちの方が友達に紹介しにくいやろw
— 🌻ヒロト🐈 (@Hiroto44542136) 2021年10月28日
「人身売買罪」ってよりは「略取誘拐罪」適応しそう(小並感)
— かずあき@メメント・モリ (@pluethefool4645) 2021年10月28日
広告の歴史に残る名コピーが生まれた瞬間・・・。
— 田端 信太郎@ 田端大学YouTube7万人突破 (@tabbata) 2021年10月29日
「友達を、売ろう」 https://t.co/pWcYfAzBFm
売春婦とネズミ講の合わせ技って、なかなかに地獄ですね... https://t.co/G7C1yrTjL8
— nanasi (@nanasi13445819) 2021年10月28日
「友達を売ろう」はパワーワードすぎwww https://t.co/rZpAaXj8iw
— ステルス@SKC (@stels0930) 2021年10月28日
思わぬところからマルチ商法のラスボスみたいなやつが出てきた https://t.co/JZrfcIPs9l
— 雨宮純 10.8書籍発売 (@caffelover) 2021年10月28日
風俗や水商売なんか比較にならないレベルでハイリスクローリターンなんだよなぁ https://t.co/rmJtMHfrAq
— 自分が何者かも分からなくなった何か ワクチン×2 (@Rv9nhoDcQ7hQ2x7) 2021年10月28日
>フレインで紹介した(紹介された)友人とトラブルになってしまいました。どうすればよいでしょうか?
— 風み (@hima_kazami) 2021年10月28日
>申し訳ございませんが、紹介後お友達同士トラブルに関しましてはこちらでは関与できない形となっております。 https://t.co/YJsUL1UM6A
紹介先が風◯じゃないだけでやってることヤクザやな… https://t.co/LnflKJxLa4
— フロントエンド大好きseyaさん (@sekikazu01) 2021年10月28日
こわすぎる。ホームページみたけど、見れば見るほど胡散臭いし謎すぎる。世も末ですわ。 https://t.co/mj8jUzF9RP
— ふ〜ん (@Naganomagajikai) 2021年10月29日
関連コンテンツ
まとめ
ここに友達を招待したら、友情関係崩壊しそう...。
やれるとしたら、『友達よりも金!』というメンタルを持っている人か?
オススメ記事