こんにちは!らっきーと申します!!
フェミニストの差別判定って常にバグっていますが...逆に差別しか認識してなさそうと思ってしまいます()
というかここまで来ると差別クリエイターやろこんなん()
問題のツイート
その「〜わよ、だわよ」口語表現はど直球の女性差別です。 https://t.co/DdnpUs8oqI
— まち子 (@machikosan_kkn) 2022年3月20日
うん、それ初耳だし訳分からないし、君の感想だよね?
いや、何を持って差別としているのか本気で訳分からないのですが...。
それいったらオタク口調や片言言葉も差別表現になるのだろうか?
広告
ツイートに対しての反応
普通に口調だけで差別主義者だと差別を行う人。
— トム=アルク (@fatoarute) 2022年3月21日
無限軌間が完成しちまったぜ!
あなた含めた一部の方がそう言っているだけで、マナー講師もとい失礼クリエイターの方々が言っていることと同じですよ。
— ゆきポン( ・ิω・ิ) (@tenkodaisuki) 2022年3月20日
こんなド直球の表現規制はじめて見たわw
— usonon⋈🐙 (@usonon) 2022年3月20日
ありとあらゆるものに差別を見出し、差別のインフレを引き起こして、結果として「差別」という言葉の意味と価値がどんどん安っぽく薄っぺらいものになってゆくのですよね。
— フェミトー@feminist_tokyo (@feminist_tokyo) 2022年3月21日
わざとらしく吃ったり「デュフフ」笑いの口語表現は、ド直球のオタクな訳ですね、わかります
— Qazz@祝!! #餓狼伝説30周年 (@Qazz619) 2022年3月21日
どう取れば差別になるのかさっぱりです(-ω-;)
— カブっち (@GixUbYiy8seu1xf) 2022年3月21日
ブロントさんやニンジャスレイヤーばりのガバガバ認定ですね…
— 魔法忍者 (@ninninmagi) 2022年3月21日
あんたみたいな思考回路の人が新しい差別を生み出しているんだろうな……
— ソロモン (@Rose328_akai) 2022年3月21日
「失礼クリエイター」ならぬ「女性差別クリエイター」爆誕の瞬間であるwww
— アルロイド@がんばりたくない (@alloid1577) 2022年3月21日
それにしても、 pic.twitter.com/r6lxkHdoTp
何が差別なのか分かりませんが
— 祥次郎 (@yeGIP2Xf0afOKst) 2022年3月21日
こうやって何でもないことを差別と騒ぐのですか?
意味分からんwww
— 暁ノ糸 (@IlMzX0jaKF6Fa0N) 2022年3月21日
何でも差別にしたい思考プログラム何なの⁇w
アップデートしろよwww
関連コンテンツ
まとめ
これで差別とか言っていたら、日常生活どうすごしているのか分からない()
差別がシャボン玉みたいに軽くなっている...。
オススメ記事