こんにちは!らっきーと申します!!
最近になってインターネットでの署名ということをちらほら聞くようになりました。
中でも『インターネットで投票も出来るようになれば良いのでは?』という声も聞くほど...。
確かに便利ではあるが...容易に悪用されそうなのも怖いのですよね...。
今回はそんなインターネットでの署名についてまとめました。
問題のツイート
フォロワーさんに教えていただいたのですが、僕の名前が載っているらしく!
— 大石昌良【オーイシマサヨシ】 (@Masayoshi_Oishi) 2022年7月6日
身に覚えがなかったのですが、どうやら誰かが勝手にサイトのフォームに運動に賛同する旨の投稿したらしく、知らないうちに名前が掲載されていたっぽいです!あしからず! pic.twitter.com/HFUeqrgUwG
プーチン、結構暇なんやな(スットボケ pic.twitter.com/texv8j7AZ4
— めがねのあぶデカロケ地bot (@eachtime1208) 2022年7月6日
勝手に名前が使われていると言えば10年前に某所で有名な荒らしユーザーの名前も勝手に使われていたので、このサイトで挙がってる人達も何処までが本人なのか怪しくなってきましたね pic.twitter.com/m0EKCGNk8v
— akitsuki (@akitsuki801) 2022年7月6日
この黄色でめっちゃちかちかするものが、かのSave_Our_Space_に署名してくれた人らしいのですが...。
そこに出てきたのは、勝手に名前を使われたであろう名前やそもそもネタ目的の偽名がゴロゴロ...と。
インターネットだからこういうのは出てくるのも、想定していないのか?
だとしても署名であるのであればキチンとこういうのは省いていかなければいけないのではないのか...これではいくらでも偽造が出来てしまいますし..。
そもそもプーチン大統領が出てきているのはどう考えてもおかしいし()
【音楽業界4団体に対する抗議文の賛同人募集に関しまして】https://t.co/Ao5ezN462V
— SaveOurSpace (@Save_Our_Space_) 2022年7月6日
本件に関するお問い合わせ:https://t.co/0ayxa46zMG pic.twitter.com/O5fVYstQQ9
↑バレた後は非表示にした模様
広告
ツイートに対しての反応
「誰かが勝手にサイトのフォームに運動に賛同する旨の投稿したらしく、知らないうちに名前が掲載されていたっぽいです」
— くだもの選手権🌸🌸 (@kudamonokudao) 2022年7月7日
何これ?どんな活動でもこういうぼだと信用できませんね#saveourspace https://t.co/i1Til3rXKy
ジャパリパークお兄さん巻き込み事故やんけ…なにこの精度の低さ… https://t.co/iJ6urjhh5p
— 湯けむり狂い咲きの京 (@monoii263565) 2022年7月7日
故人だけでなく、現役の方も勝手に入れられてるんだ!!酷い話だわ!大石さんもオーイシさんも好きなんで賛同してなくて良かった。 https://t.co/ZgCJnEQXA6
— まっきぃ【OSP3】 (@YUUKI080111) 2022年7月7日
#saveourspace は信用してはならない
— 怠人 (@kYoko_namamono) 2022年7月7日
OLから何も学ばず、「命と仕事」どころか一個人の一権利すら粗雑に扱う団体です https://t.co/0SET6h2Vgu pic.twitter.com/JNrB26pctP
この署名、やはり本人確認してない様子…。 https://t.co/ZvJmRcvwMk
— 星山 等(TA-ZZW30) (@H_Hoshiyama) 2022年7月7日
関連コンテンツ
まとめ
インターネットでの署名をするときは、キチンとしたところでは無いと信頼されなさそうだ...。
匿名だから水増し出来る...とか嫌だぞ?
オススメ記事